10月の合同ツーリングは東海本部の皆さんと『異食文化交流会+車雑談義で盛り上がろう』って事で、
『名古屋名物 味噌煮込みうどん』VS『大阪名物 たこ焼き』の対決と普段あまり話すことの無い東海本部の皆さんと、
クルマの事はもちろんいろんな話題でおしゃべりをしてきました。
10月12日の朝、西名阪道の香芝SAには赤いポロシャツを着た謎の集団がゾロゾロ・・・。
集団は何処から出没してきたか言うと某石油会社のマーク(貝殻のマーク)をつけたバスからでした。
そう、この日は「F1日本GP」の日だったんです!!
この集団は石油会社の関係者だったんでしょうかね?
ただでF1を見にいけるなんて、ホントに羨ましいー♪
少し話が脱線しましたが香芝SAに集まったのは6台、
9:30名阪森林パークに向けて出発しましたー。
10:40に途中の伊賀SAで、Kちゃん一家3人と合流。
見る度に何処か変わっている、Kちゃん号に関心しつつ、改めて名阪森林パークに向けて出発。
順調に南在家ICまで着いたのですが、そこからの道が分かりませんでした。
カーナビ使ってたのに・・・(+_+)
「どっちや?あっちか?」と地図を相手に悪戦苦闘しているところへ、
タイミングよく東海本部の皆さんの登場(^^)
おかげで無事、目的地に到着となりましたー。
ここでUさんと、Hさんと合流、これで全員集合です。
名阪森林パークに到着後、早速たこ焼きの準備に取り掛かりました(^^)
Kちゃん夫婦が業務スーパーで購入したというたこ焼きの材料は
たこ焼き粉に、冷凍のタコとネギ、紅生姜に関西風ソース、そして発泡スチロールのトレーなどなど、
「店、開けるやん」って思うくらい本格的!!
鉄板は、Kちゃん、Tさん、Kさんが持参してきてくれました。
一家に1台とまではいきませんが関西人って結構たこ焼きの鉄板を持ってるんですねー。(今度、私も買います)
さて、たこ焼きの出来栄えですが買ったのと変わらないくらい美味しかった!!
東海本部の皆さんも喜んでくれたと思います。
続いて、東海本部の「味噌煮込みうどん」ですが、これも美味しかった。
本場の人が作る味は違いますねぇー。
まあ、今回の『味噌煮込みうどん』VS『たこ焼き』の対決は、引き分けと言ったところでしょうか?
(別に競ってた訳ではないんですが・・・。)
おなか一杯になったところで後片付けをして駐車場に移動、
今回もう1つの目的の『車雑談義』です!!
それぞれのクルマの前に立って解説をしたり、写真を撮ったりして盛り上がりました。
本当に楽しい車雑談義となりました(^^)
東海本部の皆さんとは1年に1度の合同ツーリングだけでなく、ドンドン交流していきたいですねー。
それにしても楽しい1日でした(^.^)
|